BBnet
会員特典
特典1
全商品5%OFF
特典2
入会金・年会費不要

会員/非会員共に3,000円(税別)以上購入で送料無料

お支払い
  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club INTERNATIONAL®

法人・個人事業主向け請求書払 / 銀行振込 / コンビニ決済

各種ポイントが貯まる使える

  • paypay
  • rakuten
  • AU
  • ponta

空調設備・化学製品の通販サイト「BBnet」で扱うエアフィルタオーダーカットは1mm単位!工場用に最適

空調設備・化学製品の通販サイト「BBnet」では、さまざまな工場で使用される多彩なエアフィルタを、みなさまのお手元にお届けしています。 工場では製造、加工、処理するものの内容によって、非常に多くの種類のエアフィルタを使い分けています。
さらに工場によって処理システムや装置が異なるため、エアフィルタの大きさや薄さもまちまち。

BBnetでは必要なサイズに合わせて1mm単位からオーダーカットさせていただくエアフィルタが、好評を得ています。
BBnetで扱うエアフィルタは、洗うだけで何度も再利用可能です。
交換回数が少ないフィルタや、光触媒脱臭フィルタのように交換不要の半永久的に効果を発揮するフィルタも取り扱っています。

ハイスペックで設置も簡単、オーダーカットでぴったりサイズに加工できるエアフィルタを、BBnetでお取り寄せしてみませんか。
まずはBBnetで取り扱っておりますエアフィルタについてご紹介します。

エアフィルタってどんなもの?

BBnetは、美浜株式会社のECサイトとして立ち上げられました。
美浜株式会社は1917年に化学工業薬品問屋としてスタートした老舗で、化学分野に特化した商品流通に携わってきた企業です。
現在に至るまで100年以上、環境負荷をなるべく低減した製品やきれいな水と空気、地球環境保全に役立つサービス等を提供しています。
BBnetでは、工場やビル・病院などさまざまな用途に使用される建物の中に入る空気・外に出す空気を、どちらも清浄にするエアフィルタを手掛けています。

BBnetのエアフィルタを設置した施設をお使いのみなさまには、クリーンな空気や快適な環境、システムや地球環境に付加がかからない有害物質を除去した空気を感じていただけます。
またBBnetのエアフィルタをご利用いただいている業者様には、設置のしやすさや品質の高さと安定性、ランニングコストの良さなどを実感していただいています。

普段生活している中ではあまり見ることのないエアフィルタですが、実にさまざまな場所で活躍しています。
今回のコラムでは、工場にスポットを当てて、さまざまなタイプの工場でどのようなエアフィルタやエアフィルタを使用した装置が活躍しているのかを簡単にご紹介いたします。

さまざまな工場で使用されるエアフィルタ

エアフィルタはビルやオフィス、一般的な店舗やレストラン、病院や美術館、博物館、学校等なくてはならない建物の中で、特性に応じて使用されています。
工場の中には非常に清浄度の高い環境を要求される場所もありますし、逆に有害物質が発生するため除去しなければ外に排出できないところもあります。
環境を支えるきれいな空気を作り出すために、BBnetのエアフィルタが活かされているのです。

半導体工場

半導体工場では非常にクリーンな状態を必要とします。高性能フィルタはもちろん、フィルタフレームなどからの汚染物質漏れなども防がなければなりません。
半導体を実際に扱う場所は、クリーンルームとなります。


ファンフィルタユニット(天井)

・プレフィルタ
外気を取り入れる際に、5µm以上のゴミや塵、ホコリなどの粒子を除去するフィルタです。プレフィルタであらかじめ大きなゴミを取り除くことで、次段フィルタの性能がぐっと高まります。
・HEPAフィルタ

0.3µm粒子を99.97%以上キャッチすることが保証されている、非常に高性能なエアフィルタです。ホコリやハウスダストの舞わない、大変クリーンな環境を作り出す際に使用されます。
・ケミカルフィルタ
化学吸着などの作用がある物質をフィルタに使用することで、ガスなどを除去する特殊なフィルタです。
ケミカルフィルタには活性炭フィルタやVOC対策フィルタ、光触媒脱臭フィルタなどがあります。

ファンフィルタユニット(循環系)

クリーンルームから排出されてくる空気を再利用するための循環装置です。クリーンルームに一度流された空気は清浄ですが、内部で二酸化炭素などにさらされています。
一度使用された清浄空気をケミカルフィルタでもう一度清浄化させ、半導体製造の材料保管庫などに流します。 ・プレフィルタ
・HEPAフィルタ
・ケミカルフィルタ


エアハンドリングユニット

ビルなどにも使用される空調システムで、ファンとエアフィルタ、コイル(熱交換)、加湿器などをケーシングしたものです。 工場内など大規模な場所の空調を得意とします。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
ビルやオフィスなどクリーンルーム以外の場所のメインフィルーに使用されます。場所によって塩害防止フィルタや高温用耐熱フィルタが使用されることもあります。
・ケミカル・脱臭フィルタ
化学吸着や物理吸着などの作用がある物質をフィルタに使用することで、ガスなどを除去する特殊なフィルタです。 ケミカルフィルタ・脱臭フィルタには活性炭フィルタやVOC対策フィルタ、光触媒脱臭フィルタなどがあります。 空気中に含まれるガスや物質によって、どのフィルタを使用するかが異なります。お気軽にお問い合わせくださいませ。


エアシャワー

クリーンルーム内に人や搬入物が入る際、表面に付着している汚染物質を吹き飛ばし、清浄化させるための装置で、エアフィルタが使用されます。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


クリーンブース・クリーンベンチ

クリーンルーム内で特に高度清浄を要求される場所に、局地的に配置する超清浄空間です。
乱流方式や層流方式などの装置でクリーンブースを作り出しますが、そこにもエアフィルタが使用されます。

クリーンベンチは作業台の上を最高清浄度に保つ装置で、広い場所を超清浄空間にする必要がなく経済的です。

・プレフィルタ ・HEPAフィルタ

食品工場

食品工場は、言うまでもなく非常にクリーンな状態を保たなければならない場所です。
クリーンにしておきたいゾーンの空気圧を最高に保ち、汚染ゾーンの空気圧を最低に保つことで、一定の空気の流れが生まれます。
クリーンゾーンから高清浄に処理した空気を流すことで、内部は一定の清浄度に保たれることになります。汚染ゾーンの空気圧も外気より高く設定しておけば、外部から空気が入ってくることもありません。


エアハンドリングユニット

・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ

パッケージ型空調機(天吊型)

屋外機を1台外に設置し、複数台の室内機と冷媒配管をつないだヒートポンプユニットです。
天吊型は室内機を天井から吊り下げるタイプで、ダクトが必要なくなります。さらに室内機は個別制御できます。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ


パッケージ型空調機(床置型)

パッケージ型空調機の、室内機を床置きするタイプです。天吊型と同様にダクトがいらないほか、室内機の個別制御も可能です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ


エアシャワー

クリーンルーム内に人や搬入物が入る際、表面に付着している汚染物質を吹き飛ばし、清浄化させるための装置で、エアフィルタが使用されます。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアカーテン

開口部が閉め切れない場所に、エアシャワーの代わりに設置します。空気流によってホコリなどのハウスダストや虫などを落としクリーンな状態にします。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


有圧換気扇

有圧換気扇は静圧を利用し、外気から影響を受けずに空気を循環させる換気扇です。
一般的な換気扇は外気の影響を受けて風量が低下してしまいます。
有圧換気扇は大量の空気を換気する工場などでよく使用されます。
・防虫フィルタムシトルファー


空調ダクト

空調機への給気のために、空気の流路を区画したものです。
・防虫フィルタムシトルファー


外気取入口

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・防虫フィルタムシトルファー


廃棄処理ユニット(工場厨房用)

食品工場の厨房設備からは、油を含んだ空気や臭いが排出されます。排気から油や臭いを除去してから、外気に排出しなければなりません。
厨房排気から油や臭いを除去するためのユニットです。
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

BBnetのCNPフィルタは、オールステンレス素材の上、マイクロデミスター®というステンレス箔を使った特殊なフィルタを採用しています。
耐腐食性・耐薬品性が非常に高く、高保油量も誇る高効率のフィルタです。

・ケミカル・脱臭フィルタ

薬品工場

薬品工場も、食品工場同様非常に汚染を嫌います。さらに厳しい空間差圧の制御を行う必要があります。たとえばドアの開閉などでも空気圧の変化を生まないため、室圧変動制御やエアタイトドアなど室圧制御が要となります。
もちろんさまざまなエアフィルタを駆使してクリーンな状態を保つことも重要です。


エアハンドリングユニット

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ


ファンフィルタユニット(天井)

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアシャワー

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアカーテン

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


有圧換気扇

・防虫フィルタムシトルファー


空調ダクト

・防虫フィルタムシトルファー


外気取入口

・防虫フィルタムシトルファー


排気処理ユニット(工場微塵用)

薬品工場で薬品を製造する際に出る粉塵は、そのまま外に排出するわけにはいきません。
そこでエアフィルタを設けて除去してから、大気に排出する必要があります。 ・プレフィルタ
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ

印刷工場

印刷工場では、オフセットインキなどのインキを大量に使用します。
インキは顔料や樹脂・油分に補助剤を混ぜて作られていますが、ほとんどが樹脂と油分を混ぜたワニスという素材です。
ワニスには高沸点の石油系溶剤や高級アルコール、鉱物油が使用されています。これらは揮発性有機化合物で、VOCを発生させる要因でもあります。
VOCは揮発性有機化合物(有機溶剤のうち沸点が50度~260度のもの)で、光化学スモッグなどの原因となる物質です。
印刷工場の排気をそのまま外に排出すると大気汚染につながるため、エアフィルタが欠かせません。


エアハンドリングユニット

・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ


排気処理ユニット(工場ミスト用)

印刷工場のVOCを浄化し、きれいな空気にしてから排出するためのユニットです。
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ
・VOC対応型脱臭フィルタ
VOC対応型フィルタです。コルゲートハニカム形状を採用しており、軽くて圧力に強い特性を持っています。

各種吸着剤を配合して作られており、活性炭フィルタを上回る吸着率を誇ります。加工性に優れておりますので、サイズ等オーダーカットはお気軽にご相談くださいませ。

塗装工場

自動車工場内などにもある塗装工場では、多く吹付塗装が行われています。スプレーした塗料を乾燥させ、塗膜を形成させることで固定します。
揮発性溶剤や塗装カスの粒子などが排出されるため、さまざまなエアフィルタで清浄化してから大気に排出する必要があります。


給気用外気処理ユニット

スプレーした塗料を乾燥させる際、空気に不純物が混ざっていると、高品質な塗装膜に仕上がりません。
そのため外気を綺麗に清浄化し、不純物を取り除いてから乾燥に使用します。
・プレフィルタ
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ


排気処理ユニット(塗装ブース用)

塗装ブースから出る溶剤や塗料の粉塵、特殊な腐敗臭などが含まれた空気を、清浄化して外気に排出するためのユニットです。
・プレフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ
・VOC対応型脱臭フィルタ


給排気処理ユニット(乾燥炉用)

塗装用の乾燥炉で使用するユニットです。溶剤や樹脂分が分解したものなどが出る乾燥炉でも、排気をそのまま排出することはできません。
また乾燥炉内でも乾燥中の塗料の粉塵が出るため、そのままにしておくと乾燥中の塗膜に異物として付着してしまいます。そのためユニット内の空気も浄化させなければならないのです。
・プレフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

切削工場

切削工場は多岐に分かれ、それぞれで多様な設備が使用されます。自動車工場内など大工場内に含まれる切削工場もあります。
設備や加工材・加工方法・加工工程など少しの変化で排出される汚染物質の量や質も大きく変化します。
特に多く排出されるのはオイルミストです。空気中に漂う油剤粒子や油煙に分けられ、外気に排出される前にエアフィルタでキャッチします。


パッケージ型空調機(床置型)

屋外機を1台外に設置し、複数台の室内機と冷媒配管をつないだヒートポンプユニットパッケージ型空調機の、室内機を床置きするタイプです。ダクトが必要なく、室内機の個別制御も可能です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ


排気処理ユニット(工場ミスト用)

切削工程で出る細かなオイルミストをキャッチし、浄化した空気を大気中に排出します。
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ


ミストコレクター(広域空気方式・直結給気方法)

工場内には切削工程で出るオイルミストが浮遊しています。また加工機械からは大量にオイルミストが出ます。
そのまま工場内の空気を喚起すると、オイルミストも外に排出されてしまいます。そのため外に排出する前に、工場内の空気からオイルミストを集めるための装置です。
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

交換が簡単で高性能のエアフィルタに取り換えませんか

工場で扱う製造物や機器によって、必要となるフィルタも多種多様です。
また工場の排気施設に合わせたフィルタを使用することで、清浄力がぐんとアップします。
そのため、1mm単位でオーダーカットできる、BBnetがおすすめです。

洗うだけで何度も再利用できる交換回数が少ないフィルタや、交換不要の半永久的に効果を発揮する光触媒脱臭フィルタもBBnetで取り扱っています。
交換も簡単で高性能フィルタが揃ったBBnetを、一度お試しになってみませんか。

空調設備・化学製品の通販サイト「BBnet」では、さまざまな工場で使用される多彩なエアフィルタを、みなさまのお手元にお届けしています。 工場では製造、加工、処理するものの内容によって、非常に多くの種類のエアフィルタを使い分けています。
さらに工場によって処理システムや装置が異なるため、エアフィルタの大きさや薄さもまちまち。

BBnetでは必要なサイズに合わせて1mm単位からオーダーカットさせていただくエアフィルタが、好評を得ています。
BBnetで扱うエアフィルタは、洗うだけで何度も再利用可能です。
交換回数が少ないフィルタや、光触媒脱臭フィルタのように交換不要の半永久的に効果を発揮するフィルタも取り扱っています。

ハイスペックで設置も簡単、オーダーカットでぴったりサイズに加工できるエアフィルタを、BBnetでお取り寄せしてみませんか。
まずはBBnetで取り扱っておりますエアフィルタについてご紹介します。

エアフィルタってどんなもの?

BBnetは、美浜株式会社のECサイトとして立ち上げられました。
美浜株式会社は1917年に化学工業薬品問屋としてスタートした老舗で、化学分野に特化した商品流通に携わってきた企業です。
現在に至るまで100年以上、環境負荷をなるべく低減した製品やきれいな水と空気、地球環境保全に役立つサービス等を提供しています。
BBnetでは、工場やビル・病院などさまざまな用途に使用される建物の中に入る空気・外に出す空気を、どちらも清浄にするエアフィルタを手掛けています。

BBnetのエアフィルタを設置した施設をお使いのみなさまには、クリーンな空気や快適な環境、システムや地球環境に付加がかからない有害物質を除去した空気を感じていただけます。
またBBnetのエアフィルタをご利用いただいている業者様には、設置のしやすさや品質の高さと安定性、ランニングコストの良さなどを実感していただいています。

普段生活している中ではあまり見ることのないエアフィルタですが、実にさまざまな場所で活躍しています。
今回のコラムでは、工場にスポットを当てて、さまざまなタイプの工場でどのようなエアフィルタやエアフィルタを使用した装置が活躍しているのかを簡単にご紹介いたします。

さまざまな工場で使用されるエアフィルタ

エアフィルタはビルやオフィス、一般的な店舗やレストラン、病院や美術館、博物館、学校等なくてはならない建物の中で、特性に応じて使用されています。
工場の中には非常に清浄度の高い環境を要求される場所もありますし、逆に有害物質が発生するため除去しなければ外に排出できないところもあります。
環境を支えるきれいな空気を作り出すために、BBnetのエアフィルタが活かされているのです。

半導体工場

半導体工場では非常にクリーンな状態を必要とします。高性能フィルタはもちろん、フィルタフレームなどからの汚染物質漏れなども防がなければなりません。
半導体を実際に扱う場所は、クリーンルームとなります。


ファンフィルタユニット(天井)

・プレフィルタ
外気を取り入れる際に、5µm以上のゴミや塵、ホコリなどの粒子を除去するフィルタです。プレフィルタであらかじめ大きなゴミを取り除くことで、次段フィルタの性能がぐっと高まります。
・HEPAフィルタ

0.3µm粒子を99.97%以上キャッチすることが保証されている、非常に高性能なエアフィルタです。ホコリやハウスダストの舞わない、大変クリーンな環境を作り出す際に使用されます。
・ケミカルフィルタ
化学吸着などの作用がある物質をフィルタに使用することで、ガスなどを除去する特殊なフィルタです。
ケミカルフィルタには活性炭フィルタやVOC対策フィルタ、光触媒脱臭フィルタなどがあります。

ファンフィルタユニット(循環系)

クリーンルームから排出されてくる空気を再利用するための循環装置です。クリーンルームに一度流された空気は清浄ですが、内部で二酸化炭素などにさらされています。
一度使用された清浄空気をケミカルフィルタでもう一度清浄化させ、半導体製造の材料保管庫などに流します。 ・プレフィルタ
・HEPAフィルタ
・ケミカルフィルタ


エアハンドリングユニット

ビルなどにも使用される空調システムで、ファンとエアフィルタ、コイル(熱交換)、加湿器などをケーシングしたものです。 工場内など大規模な場所の空調を得意とします。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
ビルやオフィスなどクリーンルーム以外の場所のメインフィルタに使用されます。場所によって塩害防止フィルタや高温用耐熱フィルタが使用されることもあります。
・ケミカル・脱臭フィルタ
化学吸着や物理吸着などの作用がある物質をフィルタに使用することで、ガスなどを除去する特殊なフィルタです。 ケミカルフィルタ・脱臭フィルタには活性炭フィルタやVOC対策フィルタ、光触媒脱臭フィルタなどがあります。 空気中に含まれるガスや物質によって、どのフィルタを使用するかが異なります。お気軽にお問い合わせくださいませ。


エアシャワー

クリーンルーム内に人や搬入物が入る際、表面に付着している汚染物質を吹き飛ばし、清浄化させるための装置で、エアフィルタが使用されます。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


クリーンブース・クリーンベンチ

クリーンルーム内で特に高度清浄を要求される場所に、局地的に配置する超清浄空間です。
乱流方式や層流方式などの装置でクリーンブースを作り出しますが、そこにもエアフィルタが使用されます。

クリーンベンチは作業台の上を最高清浄度に保つ装置で、広い場所を超清浄空間にする必要がなく経済的です。

・プレフィルタ ・HEPAフィルタ

食品工場

食品工場は、言うまでもなく非常にクリーンな状態を保たなければならない場所です。
クリーンにしておきたいゾーンの空気圧を最高に保ち、汚染ゾーンの空気圧を最低に保つことで、一定の空気の流れが生まれます。
クリーンゾーンから高清浄に処理した空気を流すことで、内部は一定の清浄度に保たれることになります。汚染ゾーンの空気圧も外気より高く設定しておけば、外部から空気が入ってくることもありません。


エアハンドリングユニット

・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ

パッケージ型空調機(天吊型)

屋外機を1台外に設置し、複数台の室内機と冷媒配管をつないだヒートポンプユニットです。
天吊型は室内機を天井から吊り下げるタイプで、ダクトが必要なくなります。さらに室内機は個別制御できます。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ


パッケージ型空調機(床置型)

パッケージ型空調機の、室内機を床置きするタイプです。天吊型と同様にダクトがいらないほか、室内機の個別制御も可能です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ


エアシャワー

クリーンルーム内に人や搬入物が入る際、表面に付着している汚染物質を吹き飛ばし、清浄化させるための装置で、エアフィルタが使用されます。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアカーテン

開口部が閉め切れない場所に、エアシャワーの代わりに設置します。空気流によってホコリなどのハウスダストや虫などを落としクリーンな状態にします。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


有圧換気扇

有圧換気扇は静圧を利用し、外気から影響を受けずに空気を循環させる換気扇です。
一般的な換気扇は外気の影響を受けて風量が低下してしまいます。
有圧換気扇は大量の空気を換気する工場などでよく使用されます。
・防虫フィルタムシトルファー


空調ダクト

空調機への給気のために、空気の流路を区画したものです。
・防虫フィルタムシトルファー


外気取入口

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・防虫フィルタムシトルファー


廃棄処理ユニット(工場厨房用)

食品工場の厨房設備からは、油を含んだ空気や臭いが排出されます。排気から油や臭いを除去してから、外気に排出しなければなりません。
厨房排気から油や臭いを除去するためのユニットです。
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

BBnetのCNPフィルタは、オールステンレス素材の上、マイクロデミスター®というステンレス箔を使った特殊なフィルタを採用しています。
耐腐食性・耐薬品性が非常に高く、高保油量も誇る高効率のフィルタです。

・ケミカル・脱臭フィルタ

薬品工場

薬品工場も、食品工場同様非常に汚染を嫌います。さらに厳しい空間差圧の制御を行う必要があります。たとえばドアの開閉などでも空気圧の変化を生まないため、室圧変動制御やエアタイトドアなど室圧制御が要となります。
もちろんさまざまなエアフィルタを駆使してクリーンな状態を保つことも重要です。


エアハンドリングユニット

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ


ファンフィルタユニット(天井)

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアシャワー

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


エアカーテン

外気を室内やダクトに導入するための取り入れ口です。
・プレフィルタ
・HEPAフィルタ


有圧換気扇

・防虫フィルタムシトルファー


空調ダクト

・防虫フィルタムシトルファー


外気取入口

・防虫フィルタムシトルファー


排気処理ユニット(工場微塵用)

薬品工場で薬品を製造する際に出る粉塵は、そのまま外に排出するわけにはいきません。
そこでエアフィルタを設けて除去してから、大気に排出する必要があります。 ・プレフィルタ
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ

印刷工場

印刷工場では、オフセットインキなどのインキを大量に使用します。
インキは顔料や樹脂・油分に補助剤を混ぜて作られていますが、ほとんどが樹脂と油分を混ぜたワニスという素材です。
ワニスには高沸点の石油系溶剤や高級アルコール、鉱物油が使用されています。これらは揮発性有機化合物で、VOCを発生させる要因でもあります。
VOCは揮発性有機化合物(有機溶剤のうち沸点が50度~260度のもの)で、光化学スモッグなどの原因となる物質です。
印刷工場の排気をそのまま外に排出すると大気汚染につながるため、エアフィルタが欠かせません。


エアハンドリングユニット

・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ


排気処理ユニット(工場ミスト用)

印刷工場のVOCを浄化し、きれいな空気にしてから排出するためのユニットです。
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ
・VOC対応型脱臭フィルタ
VOC対応型フィルタです。コルゲートハニカム形状を採用しており、軽くて圧力に強い特性を持っています。

各種吸着剤を配合して作られており、活性炭フィルタを上回る吸着率を誇ります。加工性に優れておりますので、サイズ等オーダーカットはお気軽にご相談くださいませ。

塗装工場

自動車工場内などにもある塗装工場では、多く吹付塗装が行われています。スプレーした塗料を乾燥させ、塗膜を形成させることで固定します。
揮発性溶剤や塗装カスの粒子などが排出されるため、さまざまなエアフィルタで清浄化してから大気に排出する必要があります。


給気用外気処理ユニット

スプレーした塗料を乾燥させる際、空気に不純物が混ざっていると、高品質な塗装膜に仕上がりません。
そのため外気を綺麗に清浄化し、不純物を取り除いてから乾燥に使用します。
・プレフィルタ
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ


排気処理ユニット(塗装ブース用)

塗装ブースから出る溶剤や塗料の粉塵、特殊な腐敗臭などが含まれた空気を、清浄化して外気に排出するためのユニットです。
・プレフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ
・VOC対応型脱臭フィルタ


給排気処理ユニット(乾燥炉用)

塗装用の乾燥炉で使用するユニットです。溶剤や樹脂分が分解したものなどが出る乾燥炉でも、排気をそのまま排出することはできません。
また乾燥炉内でも乾燥中の塗料の粉塵が出るため、そのままにしておくと乾燥中の塗膜に異物として付着してしまいます。そのためユニット内の空気も浄化させなければならないのです。
・プレフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

切削工場

切削工場は多岐に分かれ、それぞれで多様な設備が使用されます。自動車工場内など大工場内に含まれる切削工場もあります。
設備や加工材・加工方法・加工工程など少しの変化で排出される汚染物質の量や質も大きく変化します。
特に多く排出されるのはオイルミストです。空気中に漂う油剤粒子や油煙に分けられ、外気に排出される前にエアフィルタでキャッチします。


パッケージ型空調機(床置型)

屋外機を1台外に設置し、複数台の室内機と冷媒配管をつないだヒートポンプユニットパッケージ型空調機の、室内機を床置きするタイプです。ダクトが必要なく、室内機の個別制御も可能です。
・プレフィルタ
・中・高性能フィルタ
・ケミカル・脱臭フィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ


排気処理ユニット(工場ミスト用)

切削工程で出る細かなオイルミストをキャッチし、浄化した空気を大気中に排出します。
・空調用エアフィルタ
・中・高性能フィルタ
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ


ミストコレクター(広域空気方式・直結給気方法)

工場内には切削工程で出るオイルミストが浮遊しています。また加工機械からは大量にオイルミストが出ます。
そのまま工場内の空気を喚起すると、オイルミストも外に排出されてしまいます。そのため外に排出する前に、工場内の空気からオイルミストを集めるための装置です。
・HEPAフィルタ
・オイルミスト捕集用フィルタCNPフィルタ

交換が簡単で高性能のエアフィルタに取り換えませんか

工場で扱う製造物や機器によって、必要となるフィルタも多種多様です。
また工場の排気施設に合わせたフィルタを使用することで、清浄力がぐんとアップします。
そのため、1mm単位でオーダーカットできる、BBnetがおすすめです。

洗うだけで何度も再利用できる交換回数が少ないフィルタや、交換不要の半永久的に効果を発揮する光触媒脱臭フィルタもBBnetで取り扱っています。
交換も簡単で高性能フィルタが揃ったBBnetを、一度お試しになってみませんか。